【症例】前歯の隙間をダイレクトボンディングで解決!
こんにちは!松戸市、新松戸駅前の歯医者、ウィズ歯科クリニック新松戸院長の手島です。
今回は、歯の隙間を気にされていた患者さまに対して行った「ダイレクトボンディング」を使用した症例をご紹介します。
ダイレクトボンディングとは歯の表面を少しだけ削り、樹脂の材料を接着させる方法です。他の治療法と比較して歯へのダメージが少なく、自然な仕上がりを実現できる点が大きなメリットです。また、治療期間が短く費用も抑えられるのが特徴です。
- 治療前
- 治療後
カウンセリング・診断結果
今回ご来院いただいたのは、30代女性の患者さまでした。前歯の隙間が気になるとのご相談でした。このような前歯の隙間は、いくつかの原因が考えられます。
• 歯が小さく、顎骨とのバランスが悪い場合
• 噛み合わせの影響で歯が動いて隙間が生じる場合
• 正中過剰歯(本来作られるべきでない歯が埋まっている場合)
• 上唇小帯強直症(真ん中の筋が通常より強い場合)
• 舌の癖で歯が外側に押し出されてしまう場合
診断に基づき、原因を特定しなければ、隙間がさらに広がるリスクもあります。そのため、しっかりと診断し、最適な治療法を選択することが重要です。
行ったご提案・治療内容
前歯の隙間を改善するため、以下の3つの治療法をご提案しました。
・矯正治療(マウスピース矯正にも対応)
・かぶせ物治療(セラミッククラウン)
・ダイレクトボンディング
かぶせ物治療では、健康な歯を大きく削る必要があるため、患者様にとって負担が大きい可能性があります。また、セラミックでの治療は審美的に優れていますが、費用が高額になる場合が多いです。そのため、今回は最も歯を削る量が少なく費用や治療期間を抑えられるダイレクトボンディングを選択しました。
まず、診断と歯型の型取りを行い、次回の診察でワックス模型を使用して治療後のイメージを確認していただきました。最終的に同意をいただいた後、実際の治療に進みました。
■審美治療・ホワイトニングページはこちら
https://www.with-dcs.com/treatment/esthe/
費用について
費用は1本あたり2万円(税別)。今回の症例では前歯2本を治療しましたので、合計4万円(税別)となりました。
短期間で完了し、かつコストも抑えられる点が、ダイレクトボンディングの魅力です。
ダイレクトボンディングの注意点
ダイレクトボンディングには多くの利点がありますが、いくつかのデメリットもあります。たとえば、噛み合わせの力が強い場合には外れてしまうリスクがあり、また長期間使用していると着色が進む可能性もあります。こうしたリスクに対しては、治療前の段階で患者さまに詳しく説明し、納得いただいた上で治療を進めるようにしています。また、治療後も定期的なメンテナンスが重要ですので、メンテナンス時にはしっかりとフォローさせていただきます。
まとめ
当院では、患者さまのご希望やお悩みに寄り添いながら、治療のメリット・デメリット、期間や費用、さらには患者様のライフスタイルに合った最適な治療法をご提案しております。前歯の隙間や見た目でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にカウンセリングにお越しください。明るく美しい笑顔を取り戻すためのお手伝いをさせていただきます!
千葉県 松戸市、新松戸の歯医者
https://www.with-dcs.com/
心のこもった対応と高い技術で目指す 患者さま満足度日本一の歯科医院
『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』
松戸市、新松戸の歯医者 ウィズ歯科クリニック 新松戸院
オフィシャルサイト:https://www.with-dcs.com/
矯正サイト:https://www.with-dcs.com/ortho/
小児矯正ページ:https://www.with-dcs.com/ortho/kids
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:047-345-0002