歯ブラシの交換時期は1ヶ月が目安!清潔に保つためのポイントとは?
こんにちは!松戸市・新松戸駅前の歯医者ウィズ歯科クリニック受付の長谷川です。
6月に入り、雨の日が多くなってきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
肌寒い日もありますので、どうぞご自愛くださいませ。
さて今回は、「歯ブラシの交換時期」についてお話ししたいと思います。
皆さまは、普段どのタイミングで歯ブラシを交換していますか?
「毛先が広がってきたら」「なんとなく気になった時に」…という方も多いのではないでしょうか?
実は、歯ブラシは“1ヶ月に1回”の交換が推奨されているんです。
菌の繁殖を防ぐため
どんなにしっかり洗って乾かしていても、使用後の歯ブラシの毛の根元には菌が繁殖しやすくなっています。
そのまま使い続けることで、むし歯や歯周病の原因菌を再びお口の中に入れてしまったり、口臭の原因になったりすることがあります。
とくに免疫力が下がっているときや体調を崩しているときなどは、口内炎やのどの炎症を引き起こすリスクもあるため注意が必要です。
さらに、毛先が傷んだ歯ブラシを使い続けると、歯や歯ぐきをうまく磨けなくなり、汚れが残りやすくなることもあります。
十分に磨いたつもりでも、歯垢が取りきれず、知らないうちにむし歯や歯ぐきの腫れを引き起こすことも。
毛先が開いたブラシは、歯や歯ぐきに余計な負担をかけてしまい、知覚過敏や歯ぐき下がりの一因になることもあるため、使用には注意が必要です。
毛先の広がりによる清掃効果の低下
毛先が広がった歯ブラシでは、歯垢除去率が最大40%も低下するとも言われています!
毎日の使用で毛先は少しずつ摩耗していき、磨く効果が落ちてしまいます。
その結果、歯垢がきちんと落とせなくなり、むし歯や歯周病、さらには口臭の原因になってしまうこともあります。
また、広がった毛先でゴシゴシと磨くと、歯ぐきを傷つけてしまう恐れも。歯ぐきが下がると知覚過敏などの新たなトラブルを引き起こすこともあるため注意が必要です。
歯ブラシを横から見て、毛先がはみ出していたらすぐに交換を。
見た目ではわかりにくくても、毎日の使用によって確実に劣化は進んでいます。
そのため、見た目に問題がなくても「1ヶ月に1回の交換」が理想的です。
自分やご家族の歯とお口の健康を守るために、ぜひこのタイミングを習慣にしてみてくださいね。
まとめ
定期的な歯ブラシの交換は、口腔内の健康を保つための第一歩です。
「1ヶ月に1回」を目安に交換することで、毎日の歯みがきがより効果的になり、むし歯や歯周病、口臭などのトラブル予防につながります。
小さな習慣の積み重ねが、将来の健康な歯を守ることに直結します。
当院では、患者様それぞれの歯並びや磨き方のクセ、お口の状態に合わせて、最適な歯ブラシの種類や磨き方を歯科衛生士が丁寧にご提案いたします。
「どの歯ブラシを選べばいいか分からない」「磨いているのに汚れが残る気がする」といったお悩みも、ぜひご相談ください。
また、歯科医院専売の機能性・品質に優れた歯ブラシも各種ご用意しております。
ご興味のある方は、スタッフまでお気軽にお声がけください。ご自身にぴったりの一本を一緒に見つけましょう。
駐車場・駐輪場のご案内
当院はJR新松戸駅から徒歩10秒と、通院に非常に便利な立地にございます。
また、提携駐車場・駐輪場も完備しておりますので、お車や自転車でも安心してご来院いただけます。ぜひご活用ください。
<提携駐車場をご利用の患者さまへ>
駐車証明書をご提示いただいた方には、無料駐車チケットをお渡ししております。
ご来院の際は、駐車証明書をお持ちいただき、受付にご提示ください。
<提携駐輪場をご利用の患者さまへ>
駐輪場のご利用料金は患者さまのご負担となりますが、次回以降にご利用いただけるチケットをお渡ししております。
ぜひ受付スタッフまでお声がけください。
ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽に受付までお問合せくださいませ。
ウィズ歯科クリニック新松戸では、患者さまのご不安を少しでも和らげ、安心して通っていただける歯科医院を目指しております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
千葉県 松戸市、新松戸の歯医者
https://www.with-dcs.com/
心のこもった対応と高い技術で目指す 患者さま満足度日本一の歯科医院
『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』
松戸市、新松戸の歯医者 ウィズ歯科クリニック 新松戸院
オフィシャルサイト:https://www.with-dcs.com/
矯正サイト:https://www.with-dcs.com/ortho/
小児矯正ページ:https://www.with-dcs.com/ortho/kids
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:047-345-0002