• 各種専門医在籍
  • 全室個室
  • キッズルーム
  • 提携駐車場
  • 託児サービス
  • 各種保険対応

perio

こんな症状があれば
歯周病かもしれません

  • ブラッシングのときに出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 口臭がきつくなったように感じる
  • 朝起きたときにお口の中がネバネバする
  • 歯と歯の間にすき間ができてきた
  • 食べ物が歯の間につまることが増えた
  • 歯ぐきが下がって、歯が長くなったように見える
  • 歯がグラグラ動くようになった
  • 硬い物を噛みにくくなった

歯周病が進行する仕組み

歯周病は、歯周病の原因菌に感染することで発症する病気です。ブラッシングがしっかりできていないと、歯と歯ぐきのすき間である歯周ポケットに汚れが溜まり、細菌が増殖します。汚れが溜まった状態を放置しておくと、歯周病菌が歯ぐきを攻撃し、歯ぐきは炎症を起こして赤く腫れ、出血しやすくなります。

さらに歯周病菌が増殖すると、歯周ポケットの深いところまで入り込み、歯ぐきだけでなく歯を支える骨を溶かし始めます。骨が溶け始めれば、歯はグラグラと動き始め、支えを失った歯は最終的に抜けてしまうのです。

歯周病の怖さは、重度になるまで症状が出にくいところです。進行してしまう前の初期段階での治療がとても大切です。

噛み合わせも考慮し、
根本から治す歯周病治療

歯周病の直接の原因は、歯周病菌の増殖です。しかし、噛み合わせのバランスも、歯周病の進行に影響します。松戸、新松戸の歯医者「ウィズ歯科クリニック新松戸」では、噛み合わせの状態も確認したうえで、歯周病を根本から改善する治療を行います。

また、重度の歯周病の場合でも歯を残す歯周再生療法にも対応しています。他院で抜歯が必要と判断された場合でも、歯を残せる可能性があります。諦めずに当院にご相談ください。

歯周病治療の検査内容

歯周ポケット検査

歯周病が進行するほど、歯周ポケットは深くなります。プローブと呼ばれる専用の機器を使って歯ぐきの入り口から歯周ポケットの底までの深さを測り、歯周病の進行度合いを調べます。

歯の動揺度検査

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶かされるため、歯はぐらつき始めます。歯を1本1本ピンセットで挟んで揺らし、動く方向や動きの大きさを確認して、歯周病の進行度合いを調べます。

レントゲン検査

歯周病が進行すると、あごの骨が溶かされます。しかし、肉眼ではあごの骨の状態を確認することはできないため、レントゲン撮影を行い、あごの骨がどの程度溶かされているかを確認します。

CTによる診査・診断

歯周病の進行状況によっては、レントゲンだけでなく、あごの骨の様態を3次元で確認できる歯科用CTによる詳細な検査が必要になります。

歯周病治療メニュー

歯磨き指導

歯周病治療の基本は、患者さまご自身による毎日のセルフケアです。お口の状態に合わせた正しいブラッシング法を指導します。

スケーリング

ブラッシングだけでは落としきれない歯の表面のプラークや歯石を、スケーラーと呼ばれる器具を使用して丁寧に除去します。

ルートプレーニング

歯周ポケット内部にキュレットと呼ばれる器具を入れ、歯根部分に付着したプラークや歯石を取り除いた後に表面をツルツルに磨いて、汚れが付着しにくい状態に整えます。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

局所麻酔を行ったうえで、歯周ポケットの深い部分に付着したプラークや歯石、歯周病菌に感染した組織を、キュレットなどを使って除去します。

フラップ手術

局所麻酔を行って歯ぐきを切開し、歯周ポケットの深い部分に付着したプラークや歯石、汚染組織などを目で見ながら除去する治療です。最後に歯ぐきを縫合します。

歯周再生療法

歯周再生療法とは、歯周病で失われた骨などの歯周組織を再生させて、機能を回復させる治療法です。歯を支える骨や歯周組織を再生することで、歯周病による抜歯を回避できる可能性があります。

レーザー

レーザー光には、殺菌効果があり、松戸市、新松戸の歯医者「ウィズ歯科クリニック新松戸」ではレーザーを歯周ポケットの内側に照射し、歯周病菌を減少させる治療を行っています。レーザーによる治療は痛みもなく、歯周組織の再生を促すなど、メリットの多い治療法です。

歯周病は再発しやすい病気です 治療後も定期的な予防を