• 各種専門医在籍
  • 全室個室
  • キッズルーム
  • 提携駐車場
  • 託児サービス
  • 各種保険対応

News

【症例】「ソケットリフト」を行いインプラント埋入し欠損部位を補った症例

こんにちは!松戸市・新松戸駅前の歯医者、ウィズ歯科クリニック新松戸院長の根本です。

「入れ歯を使っていたが歯が折れてから使えなくなり噛みづらいので診てほしい」という患者様からのご相談でした。

治療前                                          治療後

行ったご提案・治療内容

初診時に拝見したところ、上顎右側臼歯部は残根状態であり、下顎右側は対合が残根状態であることから廷出しており、補綴スペースが十分に確保できない状態でした。また、上下顎左側第二小臼歯は骨吸収を起こしており保存が難しい状態でした。

その他、前歯部に歯列不正もみられました。

患者様には支台歯が少なくブリッジは厳しいことをご説明し、入れ歯とインプラントの治療法に加えて矯正治療もご提案しました。患者様は入れ歯を使用していましたが、よく噛めなかったという経験があり、インプラント治療を希望されました。上顎のインプラント治療に当たっては、歯槽骨が7㎜しかなく9㎜のインプラントを埋入するには2㎜のソケットリフトが必要となりました。

その他、左側の第二小臼歯に関しては抜歯を行わずに歯周治療を行い経過観察となり、将来的に抜歯になったとしてもインプラントブリッジで対応することとなりました。

行った治療内容

  • 上顎臼歯部:左右にインプラントをソケットリフトで2本ずつ埋入(計4本)。
  • 下顎左側:インプラントを2本埋入。
  • ジルコニアクラウン:上下顎左側第二小臼歯、下顎右側第一第二小臼歯、第一大臼歯に計5本装着。

インプラント埋入後は、骨とのオッセオインテグレーションを確認後、上部構造の印象採得と装着を行いました。

術後の経過・現在のご様子

最終補綴物装着後は、インプラントを長持ちさせるために定期検診にご通院されています。治療直後は噛める事に少し違和感があったようですが、現在ではその違和感も解消され、「食事が楽しくなった」とお喜びいただいております。

この治療のリスクについて

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います。
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります。
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります。
・高血圧、貧血、不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります。

治療期間について

自費診療(保険適用外治療)
治療期間:約6か月

まとめ

今回のケースでは、噛むことに不自由を感じていた患者様に対して、インプラント治療を中心とした包括的な治療をご提案し再び快適に食事を楽しめるようになりました。治療後は「食事が楽しくなった」とお喜びの声をいただいております。

インプラント治療は、患者様一人ひとりのお口の状態やライフスタイルに合わせた計画が重要です。また、治療後の健康を長く維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院では、患者様のご希望に寄り添いながら、最適な治療をご提供することを大切にしています。

同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。専門のスタッフが丁寧にサポートさせていただきます。

千葉県 松戸市、新松戸の歯医者

https://www.with-dcs.com/

インプラント専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/implant/

心のこもった対応と高い技術で目指す 患者さま満足度日本一の歯科医院

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

松戸市、新松戸の歯医者 ウィズ歯科クリニック 新松戸院
オフィシャルサイト:https://www.with-dcs.com/
矯正サイト:https://www.with-dcs.com/ortho/
小児矯正ページ:https://www.with-dcs.com/ortho/kids
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:047-345-0002